
十日えびす大祭 東濃一社中津川西宮神社
中津川西宮神社は、明治28年(1895)総本社西宮神社より分霊し、創建した神社です。
岐阜県東濃地区では唯一「西宮神社」の名前を賜っている神社です。
福の神「えびす様」をお祀りしており、商売繁盛、家内安全、五穀豊穣の神として信仰されています。

毎年1月10日に行われる初えびす大祭。
中津川市駅通りから各商店街の道路は、すべて歩行者天国になり、道の両脇には露店が並び、商店街では新年セールが開催されます。
「あけましておめでとうございます」の挨拶が交わされ、冬のまちが一気に活気づく新春のお祭りです。

神事:2025年1月10日(金) 5:00〜
壱番札より先着50名様へ御神酒4号瓶/西宮神社特製かわらけ1000名様/おめでたい えびす饅頭の販売
2025年1月10日(金) 4:00 スタート
福男選び神事を開催します。【観覧希望の皆様へ】所定の観覧エリアにて観覧をお願いします。/お車でお越しの方におかれましては、にぎわい広場駐車場をご利用ください。
御神札と福引き
大国主命と西宮大神宮のお札が販売されます。このお札を購入すると、空クジなしの福引きを引くことができます。福引きは、お札一体(1,000円)につき1本といたします。
七福神めぐりスタンプラリー
絵馬を購入して、十日市の日だけ各商店街にお祀りしてある七福神を巡ってみませんか? 絵馬に七福神のスタンプを全部押して西宮神社に戻ってくると、ガラガラポン抽選で七福神福袋(100名様)があたります。9:00〜14:00
