
トップ > 恵那山ねっとアウトドア情報 > 草花 草花メッセージ > その名も「ジシバリ(地縛り)」
恵那山ねっとアウトドア情報
その名も「ジシバリ(地縛り)」

タンポポの様に見えるがタンポポと比べると花びらが少なく、葉の形も全く異なる花が四ツ目川の石垣の下に沢山咲いている。
ジシバリと呼ばれ、柔らかい茎(走出枝)を伸ばし、枝分かれしながら縦横に地を這っていく。 茎が地面を這うようにして延び、所々で根を下ろし、その様子が地面を縛リつけているように見えるので、ジシバリ(地縛り)の名がある。(Wikiより)



- 04月20日 更新
- 4/18 午後の「逆さ恵那」 岐阜県中津川市馬籠荒町の堤
- 08月01日 更新
- 不思議色に輝く水面、付知峡攻め橋。
- 07月07日 更新
- 梅雨の水玉模様
- 07月05日 更新
- クマイチゴのアラカルト
- 06月23日 更新
- ヘビイチゴのアラカルト
- 06月18日 更新
- 秘密兵器?鳥除け、偽カラス?
- 06月17日 更新
- 巨大な朴の花の後には異様な実が付いていた。