トップ > チーフのブログ > 文化 歴史 観光 > シキミの花、漢字で樒。仏教とシキミの関係。

チーフのブログ

シキミの花、漢字で樒。仏教とシキミの関係。

シキミの花、漢字で樒。仏教とシキミの関係。

シキミの花、漢字で樒、馬籠永昌寺のお墓に今花が咲いています。シキミは仏教と関係深く、あの鑑真和上が日本にもたらした樹木で仏事には欠かせない樹木。
名の由来は、
四季を通し、鮮やかな緑なので「しきみ」「しきび」と呼ぶようになった説と、毒があるので「悪しき実」、略して「しきみ」と呼ぶようになった説がある。葉、花、樹と全体に毒があり邪気を寄せ付けない、強い香りが線香や抹香の原料になる。
#シキミ
#樒
#シキビ
#ハナノキ
#ハカバナ
#マッコウノキ
#有毒植物
#鑑真和上
#仏教花



シキミの花、漢字で樒。仏教とシキミの関係。 シキミの花、漢字で樒。仏教とシキミの関係。 シキミの花、漢字で樒。仏教とシキミの関係。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

2022年04月18日 更新 [文化] [歴史] [観光]  投稿者:チーフ



最近の記事

09月22日 更新
中津川の風景 秋草の夕景。
09月19日 更新
流鏑馬神事 中津川市苗木神明神社
09月17日 更新
中津川の野鳥 中津川の中、羽を休めるカワウ。
09月16日 更新
中津川の野草 野生化したニラの花
09月15日 更新
中津川の野草 ヒガンバナが咲き始めた。

もっと見る


イベント情報(恵那山.cotocoto)

このページのTOPへ