周辺地域の主なイベント・祭り

四季折々のイベント・祭りを楽しもう!

中津川市や恵那山周辺では、四季を感じることができる伝統的な祭りや地域ならではのイベントが数多く開催されます。
桜の名所を彩る春祭り、夏のにぎやかな踊り、秋の味覚を堪能できる催し、冬の幻想的なライトアップなど、一年を通して楽しめるイベントが盛りだくさん!

毎月開催

六斎市
【毎月第1日曜日】六斎市。中津川市街地の新町通り・本町通り一帯で行われ、地元特産物の販売や季節に合わせた様々なイベントが開催されます。【詳細】

春(3月・4月・5月)

椛の湖音楽フェス
フォークジャンボリー 発祥の地椛の湖で行われる音楽フェス。椛の湖ステージ広場を中心に地元アーティストのライブが行われます。
杵振り祭り
蛭川地区で行われる杵振り花馬まつり。毎年4月16日に1番近い日曜日に、安弘見神社までの2キロメートルを練り歩きます。
つけち森林の市
“木のまち付知町”で年に1度行われるつけち森林の市。木工製品をはじめ、木材の販売、アウトドア用品、飲食店など様々なお店が並びます。
明治座クラシックコンサート
加子母地区で行われる明治座クラッシックコンサート。桟敷に座って聴く、芝居小屋スタイルのコンサートは、舞台と客席の一体感が魅力です。

夏(6月・7月・8月)

ふくおかふるさとまつり
福岡地区で行われるふくおかふるさと祭りは、地元の太鼓をはじめ様々な地元団体を中心とした催しと花火大会が開催されます。
なめくじ祭り
加子母地区で行われる奇祭なめくじ祭り。夜店、盆踊り、なめくじにちなんだ「くじ」など、賑やかに行われます。
おいでん祭
中津川駅前通りを中心に行われるおいでん祭。風流おどり、神輿の練り歩きなど様々なイベントが行われます。前夜は、納涼花火大会も開催。
つけち夢まつり・花火大会
付知地区で行われる夏祭りつけち夢まつり・花火大会。山々に囲まれた付知町に轟く7号玉と8号玉の花火と音が楽しめます。

秋(9月・10月・11月)

そばの花まつり
坂下地区で行われる椛の湖そばの花まつりは、県内最大級のそば畑に真っ白なそばの花が咲き誇る中行われます。
中津川 WILD WOOD
中津川公園内特設ステージで行われる新しいロックフェス中津川 WILD WOOD。自然を感じながら年代問わず楽しめる音楽イベント。
坂下花馬祭り
毎年10月の第2日曜日に五穀豊穣を願い坂下地区で行われる花馬祭り。花馬行列や神輿の総練りなど、地域を挙げてのお祭りです。
中津川ふるさとじまん祭・菓子まつり
毎年10月下旬に東美濃ふれあいセンターで行われる中津川ふるさとじまん祭・菓子まつり。工芸菓子の展示の他、中津川銘菓を特別価格にて販売。

冬(12月・1月・2月)

東濃歌舞伎大会
伝統文化を継承し続ける街、中津川。東美濃ふれあいセンター歌舞伎ホールにて毎年12月に東濃歌舞伎大会が行われます。
十日えびす大祭
中津川のお正月といえば、中津川西宮神社の十日えびす大祭。2024年から「福男選び」の神事も始まり、毎年1月10日に行われます。
氷雪の灯まつり
毎年10月の第2日曜日に五穀豊穣を願い坂下地区で行われる氷雪の灯まつり【馬籠宿】。花馬行列や神輿の総練りなど、地域を挙げてのお祭りです。