トップ > タウンニュース > イベント 今月のおすすめ記事 観光 > 中山道中津川 ふるさとじまん祭 2日目 10月26日(土)
中山道中津川 ふるさとじまん祭 2日目 10月26日(土)
中山道中津川 ふるさとじまん祭 予定よりも5分早めて開場いたしました。
雨の中、今日も多くのお客様がお越しです。
中山道中津川 ふるさとじまん祭のしめは、
中津川名物もちなげです。
もち投げは、老若男女誰もを熱くするアクティビティ!
中津川の工芸菓子
工芸菓子とは、お菓子の素材で作る芸術品です。
栗きんとん発祥の地で、日本一の栗きんとんのまち 中津川。
日本屈指の味を誇る中津川のお菓子の味を支える技術を、この美しい芸術に込めた作品です。
日が射してきました。きっと明日は台風一過の良いお天気に・・・?
が上がった会場です。少し冷えてきたので、今からお出かけの方は暖かい服装でどうぞ。
ネイチャーネットワーク中津川
ふるさとの材料で楽しむ
栗谷本さんのブースです。
雨がやみました。みなさまどうぞ中山道中津川 ふるさとじまん祭へお越し下さい。
雨模様の外会場ですが、にぎわっています。
ちびっこブースミニシアターコーナーもあります。ただいまピーターパン上映中。
雨模様の中津川ですが、ふるさとじまん祭会場は朝早くから多くのお客様です。
最近の記事
- 2022年09月30日 更新
- ★第145回六斎市★
- 2022年09月21日 更新
- 中津川THE SOLAR BUDOKAN 2022(ソーラー武道館2022)準備進行中!
- 2022年09月01日 更新
- ★第144回六斎市★
- 2022年08月04日 更新
- ★第143回六斎市★
- 2022年06月30日 更新
- ★第142回六斎市★
イベント情報(恵那山.cotocoto)
過去の記事
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2011年9月
- 過去の記事