トップ > タウンニュース > お知らせ イベント 今月のおすすめ記事 観光 > 【道の駅きりら坂下】朴の葉を めくって楽しい 朴葉ずし   絵手紙のパッケージが話題を呼んでいます。

【道の駅きりら坂下】朴の葉を めくって楽しい 朴葉ずし   絵手紙のパッケージが話題を呼んでいます。

【道の駅きりら坂下】朴の葉を めくって楽しい 朴葉ずし   絵手紙のパッケージが話題を呼んでいます。

中津川の郷土料理 「朴葉寿司」のシーズンがやってきました。

ちらし寿司を、大人の顔よりも大きな朴の葉に包んだ朴葉寿司は、

中津川の初夏の味です。

 

道の駅きりら坂下では、

土・日・祝日、六斎市ほかイベントなどで朴葉寿司を販売しています。

 

 


中津川の郷土料理 朴葉寿司。

朴の葉は、大人の顔よりも大きく、殺菌効果があり独特の芳香があります。

中津川では昔から、農作業のお弁当として食べられていました。

朴の葉には独特の香りが有り、食欲を増進させたり、殺菌効果があると言われています。

 20130607ki2.jpg

中津川の郷土料理 朴葉寿司。

朴の葉は、大人の顔よりも大きく、殺菌効果があり独特の芳香があります。

中津川では昔から、農作業のお弁当として食べられていました。

朴の葉には独特の香りが有り、食欲を増進させたり、殺菌効果があると言われています。

 

 

中津川市内の道の駅 きりら坂下では、土・日・祝日のみ朴葉寿司を販売中。

パッケージのイラストは、昨年開催された「ぎふ東濃アートツーリズム2012絵てがみコンテスト」で岐阜県教育長賞を受賞した、小栗愛華さん(当時中学生)の作品です。

 20130607ki1.jpg

「愛華さんの作品の『朴の葉を めくって楽しい 朴葉ずし』という俳句がいいですよね。子どもの頃、具は何かなとワクワクしながら朴の葉をめくったものです」

と、きりら坂下の三尾駅長。

「具の部分は貼り絵なんです。パッケージの印刷でもその質感はわかりますよ」

 

 

小栗愛華さんの作品もやってくる!

ぎふ東濃アートツーリズム2012絵手紙コンテスト

入賞作品巡回展が行われています。

※中津川市内開催分  

    道の駅きりら坂下    617日~629

    藤村記念館        7月1日~713

    ストーンミュージアム  729日~810

 


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

2013年06月18日 更新 [お知らせ] [イベント] [今月のおすすめ記事] [観光]  投稿者:こばち



最近の記事

2022年09月30日 更新
★第145回六斎市★
2022年09月21日 更新
中津川THE SOLAR BUDOKAN 2022(ソーラー武道館2022)準備進行中!
2022年09月01日 更新
★第144回六斎市★
2022年08月04日 更新
★第143回六斎市★
2022年06月30日 更新
★第142回六斎市★

関連記事

イベント情報(恵那山.cotocoto)

このページのTOPへ